運動会を見て思う少子化の恐ろしさ
近くの小学校で運動会してます。我々の小学生の頃は、もっと早くからワイワイガヤガヤしてた気がするんですが、9時ころにようやく始まりました。
更に、放送のボリュームも小さいし、飾りつけとか色々見ても、控えめなような気がします。
今日は名古屋市内、いろんなところで運動会してるんでしょうね。いい天気で何よりです。私は、言わずもがな秋運動会の世代です。運動会が大っ嫌いだったので、夏休み明けて2学期が始まると、憂鬱でしょうがなかった記憶があります。
一度も欠席したことはありませんけど、運動会が大っ嫌いでした。
大人になってみると、我が子が居なくても、「子供が懸命に頑張ってる姿を見てみたい」と思うのが不思議です。自分もそれだけ年を重ねたって事でしょうね。
話は変わりますが、母校の子供の少なさを見ると、免許合宿夏休み.netにも書かれてますけど、子供の取り合いになりますよね。少子化って言うのは、何よりも是正しなきゃいけない喫緊の課題のような気がします。
今日言って、明日子供が増えるわけじゃないですからね。